私はこんな想いでネイリストをしています。mani e nail 代表ネイリストKEIKO
「ネイル」を通じて
自分の未来を切り拓きたいを応援たい
「ネイル」を通して
人として女性として
成長できるサロンを目指します。
ネイリストである事に誇りを持ち
ネイリストが素晴らしい職業だと胸を張って言える。
私がそう言えたように
これからネイリストとして
働きたい方にもそうあってほしい
という想いでみんなで環境を創り
働く事を楽しむサロンを作っています。
環境が変化しやすい女性が
働き続けられるサロンを目指して...
美容業界は
離職率が高いので
女性には働きにくい環境なの
かもしれません。
離職率の高い美容業界で
私は結婚しても出産、子育て
しながらも約20年以上働き続けてきました。
20年以上の中で
たくさんの
ネイリストさんと出会い
働くことに疲れて
好きでスタートしたはずの
ネイリスト自体を
辞める人もたくさんみてきました。
私と辞めていく人の違いは何なのか...
それは私がネイル技術だけではなく
マネージメントを学び
『経営者の想いの分かる職人』
だったからだと思います。
そして、異業種の経営者さんとの繋がりが
私を大きく成長させてくれました。
「ネイルを提供したいからネイリストになった」
最初はそれでいいかもしれんせん。
ですが、ネイル技術向上だけでは
ずっとネイリストとして働き続けることは
難しい事はお伝えしておきます。
私と一緒に
サロンスタッフと一緒に
共存し成長していける方と
お仕事できれば嬉しいです。
お客様がずっと通える
ネイルサロンを目指して...
ネイルサロンが急激に増えて
コンビニよりもネイルサロンが
多いとまで言われています。
ネイル白書ではネイルサロンに
定期的に通うお客様は
全体の20.8%と書かれており
コンビニよりも多いネイルサロンが
約2割のお客様を取り合いしている状態です。
ネイルサロンは価格競争をして
自宅サロン、セルフネイルラー
も増えてきています。
そこに巻き込まれて
時代に流され自分らしいStyleを
見失うようなネイルサロン
はしたくありません。
ネイルは素晴らしい技術で
価値あるものなのです。
どうしたらお客様に、さがしていただけるか?
どうすればお客様に、気に入っていただけるか?
どうすればお客様が、笑顔になれるか?
どうすればお客様が、日常を楽しく過ごせるか?
ネイルを通して、色々な想像を膨らませながら
日々、ネイルを愛しネイルと向き合います。
ネイルが好きな気持ちを
絶やさないようにすれば
色んな世界が少しずつ拓けてきます。
私の想いやこれまでの経験はコチラでも綴っています。
↓↓↓
自己紹介
当サロンは
3ヶ月でみせたくなる
美しい爪を目指すネイルサロンです。
お客様を笑顔にし
コンプレックスのある爪を
美しく強くしていきます。