約4年間自爪を傷めずにジェルネイルを続けられる理由はお客様の日常生活に寄り添うネイルを付けているからです

ブログ素材 (2).png

ネイルをしたら
手に気を使いながら
生活しないといけないのかしら?


毎日の水仕事に
手袋をしないといけない。

お風呂でシャンプーする時は
専用のブラシを使う。

爪先をなるべく
使わないように意識して
パソコンを打つ。


ネイルの持ちを良くするために
実践した方が良い事は
たくさんありますが


ネイルを付けたからって
毎日忙しいのに
ネイルにばっかり気を使っていられない!


普段と変わらない手の使い方で
ササっと仕事も用事も済ませたい。


色々な事に対応している
現代女性は何かと忙しいのです。


付けたネイルにそこまで
気を使っていられない人も多いはず。


仕事や生活環境で
お客様の手の扱い方は様々です


お客様がなるべく
いつもと変わらない手の使い方で
ネイルがお客様の日常に溶け込む施術を
するのがネイリストのお仕事です。


ネイルを付けてるから
日常の生活で
爪が折れなくなった!


コンプレックスや
ストレスが解消された!

と言われるように
お客様の生活に寄り添って
いけるネイルを提供します。


ジェルネイルを休憩しなくても
ネイルが続けれる理由

当サロンに
ご来店くださるお客様は

仕事や生活環境でしっかりと
手を使われているお客様が多く
それに対応できるネイルを
お付けするのが私の仕事です。


1ヵ月弱
ジェルネイルが付いていたお客様の自爪

専業主婦の方なので
家事もしっかりこなされての1ヵ月です。

自爪はすごく伸びていましたが
ジェルネイルは外れることなく
密着していて嬉しかったです。

DSC_0757~2.JPG


ネイルの付け替え周期はどれくらい⁉︎

お客様の日常生活での手の使い方、
爪の性質などで変化します。


普段と変わらずに手を扱っても
3週間はネイルがしっかりと
付いているのが私の理想です。


お客様の日常に負担がない
ネイルを付けるために


お客様とのカウンセリングを
とても大切にしています。

IMG20241226163523.jpg


ジェルネイルの持ちをもっと良くしたい!

現在の自分の付け替え周期よりも
長くジェルネイルをつけていたい
(ジェルネイルの持ちを良くしたい)
お客様は私達、ネイリストに相談してください。


どんな時に一番ネイルに
負担がかかっているのかを
一緒に考えて、しっかりと
サポートしていきます。


ネイルに向き合うと色々な事が分かります。

ネイルサロンも
エステも美容室も
お店への再来店の理由は
人それぞれです。


ずっとずっと
サロンに通える理由って
働く人の姿勢や
人柄や
どんな想いで
サロンを営んでいるのか


そこに共感や
相互理解ができると
信頼が生まれて
通いたくなります。


当サロンでは
自爪の負担にならないネイルオフ
自爪強化のネイルケア
の施術を大切にしています。

20年以上ネイル業界に
携わり

ネイリストとして
お客様の本来の爪の健康や
強さと美しさを
大切にしたい想いが強く

それがネイルサロンには
必要な施術だと思います。

深爪、自爪が薄い、爪が傷んでいる
自爪爪が折れやすい
ネイルが浮きやすい
など

自爪にお悩みがある方は
ぜひ、お問い合わせ&ご相談ください。