安心、安全なジェルネイルオフとネイルケア施術を受けたいお客様へ
美爪育成はネイルオフから始まっている
丁寧なネイルオフとケアをしてくれるネイルサロンを探して
当サロンにご来店くださるお客様がたくさんいらっしゃいます。
ジェルネイルをお休みしたいけど
自分でジェルネイルオフってやり方もわからないし自爪が傷みそう...。
ネイルサロンで
ネイルオフだけってしてもらえるの?
オフ後に、ちゃんとケアもしてもらえるの?
と不安のあるお客様もいらっしゃると感じます。
当サロンでは丁寧なネイルオフと
オフ後の美爪育成を考えたネイルケアを徹底しています!
ネイルオフを正しい施術工程でしないと、自爪が傷む事もあります
施術時間を短縮するために必要以上に
ネイルオフマシーンをお客様の爪に使用したり
ネイル道具を使用して無理やりジェルを剥がしたり
過度な力を入れてネイルオフをして自爪の負担になっていたり
とネイルオフの一つ一つの工程が雑になってしまうと
お客様の自爪が傷んでしまいます。
ジェルネイルの付け替えで雑なネイルオフを繰り返されると
自爪の縦筋や乾燥の原因になったり自爪が薄く折れやすくなります。
お写真の上の自爪
甘皮=角質が張り付いていて所々にささくれもあり
全体的に爪周りも、乾燥もしています。
自爪の先端もガタガタしているので
自爪が割れる可能性もあります。
自爪が割れる前に先端を整えて
トップコートの補強としっかりとした保湿が必要です。
お爪や手元の乾燥を防ぎたいお客様は
【爪の栄養補給のお話】を参考にしてみてくださいね!
知っておいてほしい事は
ジェルネイルを続けるとネイルをお休みするほど
自爪が傷んでしまうことはありません。
お客様が「自爪が傷んでいないか?」と
不安な場合はカウンセリングで
お客様の不安の原因を探します。
ネイルオフを正しい施術工程でできている自爪は
ジェルネイルを除去した後もしっかりとした自爪に成長していきます。
ネイルオフをした後、自爪で過ごしたいお客様も
どうすれば折れない自爪で日常生活を送れるか
のアドバイスもさせて頂いております。
自爪強化サロン♪
爪の負担にならないネイルオフ&爪を育てるケアでジェルネイルが続けられる自爪へ
ジェルネイルオフ後は自爪が折れないようにサポートします
本日、ご来店くださったご新規のお客様は
長年ジェルネイルをされていましたがネイルオフして自爪で過ごしたいとの事でした。
ご自身でネイル保湿をまめにされている事もあり乾燥もしておらず自爪も綺麗です。
マニキュアのトップコートはご自宅で塗布されるという事で
トップコートを塗ればしっかりとツヤが出るように自爪を整えさせていたました♪
ジェルネイルで過ごされていた期間が長いと
ジェルネイルを付けていた時の自爪の長さで過ごせるんじゃないかと錯覚したり
手の扱いもジェルが付いていた時のように扱うため、自爪が折れやすくなるのも事実です。
自爪に慣れるまでは、なるべく
自爪の長さは短めで日常生活に支障がないように整えるのがベストです!
マニキュアのトップコート塗布もしていただくと
少しでも厚みがあると自爪が割れにくくなるのでオススメです。
当サロンでは、3週間~4週間のペースで定期的なネイルケアをおススメしております♪