他店様のネイルオフもお受けいたします!ネイルオフ施術の工程は自爪を育てる施術で対応します

25-02-28-10-27-19-790_deco.jpg

当サロンでは、新規様のジェルネイルオフも大歓迎です。

ご来店くださった、ご新規のお客様は
ずっとジェルネイルをしていたら自爪が薄くなったとの事。


ジェルネイルをやり続けて新規様の
お客様の自爪が薄くなるのは何故なのか?

をカウンセリングしながらネイルオフをさせて頂きました。


カウンセリングで自爪が薄くなる原因が分かります


お客様へのカウンセリングは
施術を進めながら会話の流れで行っているので
実際に施術を受けたお客様で
「カウンセリングされている」
と思う人は少ないかもしれません。


当サロンが主に確認しているのは
(1)お客様の自爪の状態、自爪の特徴。

(2)今までしてきたジェルネイルの種類(分かる範囲で)。

(3)質問形式で、今までのジェルネイル施術の工程(分かる範囲で)
  お聞きする事で自爪が傷むやり方なのか
  自爪を育てるやり方なのかが分かります。

(4)お客様のお仕事や日常生活の事。


ネイリストはお客様を担当させていただく時間は
会話をして楽しい時間を共有させていただくだけではなく
色々な角度から会話を通して


お客様が日常生活を送る中で
ストレスなくネイルを3週間以上持続させれるか


周りの人に好印象なネイルが良いのか
自分が毎日、目にするネイルだから
自分が一番楽しめるネイルが良いのか


など「言われてみればそうかも!」と
お客様自身も発見があるような
カウンセリングを心がけています。


経験豊富なネイリストは
同時進行で物事を考え
進めていくことができます


ネイル施術.png


ネイリストは施術中
施術工程の事
カラー&ARTの事
お客様との会話など


3つか4つくらいの物事を
頭の中で考え同時進行しています。


スタッフが数名いる店舗の
店長レベルなら


隣席で施術している
ネイリストが困ってないかなー?


(隣席)予定時間に間に合うかなー?
など自分のお客様を担当しながら
他スタッフのことを意識することもあります。


色々な事に意識が分散していても
施術に支障が出ないのが
経験豊富なプロネイリストなのです♪


カウンセリングを元に施術工程を考えます


お客様の自爪の状態に合わせたり
ネイルサロンで使用するジェルが違うと
やり方が違ったり、


施術時間が限られていて
スピーディな施術をするサロンもあり
ネイリストさんの施術工程も
一人ひとり違います。


アクリルスカルプ
ハードジェル
ソフトジェルも素材が違うので
施術工程も付け替え周期も全く違います。


ハードジェルを
ソフトジェルのように付けると
当然、自爪は傷みます。


でもゴールは同じで
お客様の自爪を美しく強く健康にを保ちながら
ジェルネイルを続けていただく事が
ネイリストの目的です。


その目的が達成できないのであれば
どこかでやり方が間違えているのだと考えます。

admin-ajax (1).jpeg


4年間自爪を育てるケアを続けたお客様の爪周りは美しい!


当サロンに通ってくださる
お客様の爪周りと
新規様のお客様の爪周りの
美しさは明らかに違います!


ご新規のお客様にもしっかりと
ネイルケアで角質を除去しますが


取れ方も違う!
ずっとネイルケアをしている
お客様は簡単に角質除去ができます。


3週間〜1ヶ月に一度は
ジェルネイルを付ける前に


角質除去するので
爪周りがどんどん美しくなり
爪のカタチもキレイに見えます。


せっかくネイルするなら
外見だけではなく


内側からキレイになれるように
ネイリストは、お客様をサポートしなければいけません。


25-02-10-13-26-44-639_deco.jpg